児童館

幼児と私と、ときどきお母さん

そういえばだけど、児童館での私の知名度が上昇しつつあるようだ。幼児のお母さんたちからはレゴ先生とか呼ばれるようになった。図工室で幼児と工作したりしてると普通に先生と呼ばれる。違うって(笑)まあいいけど。幼稚園とかの先生っぽいらしい。私は幼児…

小学生が減っている?

2004年の9月から上石神井児童館に行くようになり、今年度は毎週木曜日に行っていたわけだが、どうにも小学生の数が減っていっているように感じる。児童館のイベントや学校行事など日による差というのは当然ある。それにしても二年前とではかなり違いがあるよ…

ボランティアの差に対する実感

上石神井児童館にボランティアとして来館する方々には、それぞれ個人の性別、年齢、活動方針、きっかけ、得意分野、目的、時間帯、対象といったさまざまな差がある。これは当然のことであるが、そのなかで条件に応じて共通するところがあるに思えるところが…

練馬区の場合

児童館や学童保育のことを書いている記事を探していると、2006-12-19の後半で以下のように書かれていた。 残念なのは、これが、小学生時代だけで終わって、中学生以上になるとそういうものがなくなってしまうということ。難しいけれど、例えば12歳〜18歳…

児童館と学童保育

私が毎週通わせてもらっている児童館は、三階が児童館で二階が学童保育と分かれています。どちらも区の職員です。同じ事務室(学校でいう職員室)を利用していて、児童館と学童保育の職員の相互のやり取りももちろんあります。ただし、それぞれの活動のメイン…

実情と理想、運営と来館者の思い違い(仮)

「あったらいいなこんな児童館」こんな児童館があれば行きたい!というアイデアを聞かせてください。大人の立場でも、子どもの立場でも、あるいは大人だけど子どもだったら…どの場合でも結構です。http://q.hatena.ne.jp/1127770519という質問記事を発見。 …

運営側にかかるストレス

(こどもとの)演劇ワークショップと児童館での活動とでストレスのかかり方みたいなのが全然違う。演劇WSはいわば非日常で児童館は日常という差はあるが、これら空間としての場の要素だけではなく、総じて関わっている人間に原因のあることだと思う。 個々の…

たばタイム(6〜12月)

笛 塗料色読みあげ 回転 暴走 白ボード絵かきうた 白ボード似顔絵 まちがいさがし吉田戦車 集合 PSコントローラ 名前貼り ポケモン 円周率 4コママンガ レゴ 4 レゴ クイズ オブ ザ 1 ピース ギター持ち込み 解散 出口で土下座 陽気に新聞 英語ゲームカ…

児童館での制限レゴ

レゴの本購入と、遊び方について - 素うどん一杯でどんぶりめし。の後半に書いた、九月の第一週に児童館で行った制限レゴの画像をBrickshelf Gallery - child-10piecesにアップしました。ここでいう制限レゴとは、多くのピースの中から制限された数のピース…

学校ゲーム

毎週児童館に行っているわけだが、ここ数週間活発な女の子二人組みに絡まれる。最近は毎週顔を合わせているので慣れてきたのがよくわかる。まず第一声に「あ、タバコだ〜」と。小学生の頃は嫌でしょうがなかったこのあだ名も今はなんだか許せる。私に声をか…

本日の動き

児童館でドミノをやるという予定だったので行ってみたら、やっていなかった。どうもドミノをするような空気じゃなかったらしい。やろうとしていたことが急に中止になっていて驚いたが、あの空間では、場の空気を読んで全体または各部で何をするかを変えてい…

固定客

毎週児童館に行き、遊んだりしているので、なにか企画をするときの固定客ができた。来館者からの知名度もだいぶ上がっているようだ。 なにか大きなイベントや、持込の企画だけでの参加ではなく、毎週なんの用事もなく(小さな企画というか、ごく短時間でなに…

蹴りニュケーション【名】⇒【動】蹴りヌケート

蹴りでコミュニケーションをとろうとすること。 愛情、恥ずかしさなどの裏返しともとれる。 これがいま、多いらしい。

たばタイムですが

先週は一年のころに計画不足すぎたために失敗に終わったといえる、「マンガリーディング」を行いました。マンガを読んだのです。 方式としては簡易紙芝居のようにして、両面に同じ絵(コマ)がくるようにしました。裏面はあるものの、僕が見る側と反対側(客が…

映像の上映

8月23日(水)午後二時半より、予定どおり上石神井児童館の図書室で映像の上映を行いました。 理評実習ⅤのメンバーOs部さんも参加できるということで、当日児童館に来てお手伝いしていただきました。Km谷先生もわざわざ上映を見に来てくれました。 会場を…

たばタイム

上石神井児童館で毎週木曜日閉館前に10分間の時間をいただいて、たばタイムと名乗って企画のようなことを行っています。 たばタイムは わからない・つかれない・つづける・かえらせる・にんきをださない を目標に毎週異なったことをしています。あるときは…

こわい話の企画(最新状態)

こわいはなし ―石神井公園での出来事―今回は心霊映像という名のもとで「脅かす」ホラー。 とにかく低予算で作成し、公開する。企画意図 練馬区上石神井児童館では、子供たちにこわい話が人気で、特に夏場は毎日のように職員が子供たちに創作による恐い話をし…

こわい話の企画(初期稿)

企画の保存、公開と、協力してくださる方への現状報告として、書き込みしておきます。 詳細は随時変更していく可能性があるので、最新状態の更新用は何らかの形で別にアップしておきます。こわいはなし ―石神井公園での出来事―今回は心霊映像という名のもと…

リサーチ

以下の内容でこわいはなしについてのアンケートをとってきます。 できればみんなもやって。アンケートおはなし を きくのは すきですか? はい いいえこわい おはなしは すきですか? はい いいえこわい おはなしの テレビ や えいが を みたことは あります…

児童館向け本格ホラー映像

児童館では怖い話に人気がある。特に夏。 児童館では映画会と称して、毎年観たい映画のアンケートを取り、上位になった作品を上映している。 近年は上位にくる作品がホラー映画で、昨年は『着信アリ』が一位だったとのこと。 ほかにも、職員が創作で児童館に…

今週も児童館に行ってきた。ホワイトボード持参。

お題を言わずに絵描き歌をやってみたら、やはりお題がないとよくわからないものにしかならない。あと、職員の方々にある特定の(誰もが知っているような)キャラクターを指定して描いてもらった。 頭の中にキャラクターはいても、なぜかそのとおりには描けない…

児童館の現在とこれから

先月から週一で上石神井児童館に通っていて、六月からは毎週同じ曜日に十分間の時間をもらってちょっとした活動をさせてもらっています。 「ちょっとした活動」はまた後日。これから、児童館における問題点を僕ら「こっち側」の立場ではなく職員のほう「あっ…